カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[上級] プログラムで家を作る

マス目を使って設計図を作る 図面から形状を作成 プログラミング言語について ブロックUIプログラミングツールの最後の課題として、家をモデリングします。 今回は設計図を作成し、それを元に数値を当てはめて形を作っていきます。

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[上級] 三角関数

三角関数(sin/cos/tan) 極座標でのsinとcosの関係 asin/acos 上級編は中学校の知識で把握できるレベルとしていましたが、今回は高校数学の範囲である「三角関数」について書いていきます。 三角関数は3

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[上級] レンダリングまでの流れをプログラムする

3Dのシーンを作る流れ ブロックUIプログラミングツールを使って、表面材質/光源/カメラを指定してレンダリング ブロックUIプログラミングツールでは、光源の配置や形状表面の色を指定する機能があります。 今回は、一般的な3

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[上級] ダイアログボックスの使用、関数の使用

平方根 三平方の定理 ブロックUIプログラミングツールでダイアログボックスを使用 関数を使用 今回からブロックUIプログラミングツールの上級編に入ります。 上級編のはじめは中学校の数学の範囲に合わせたプログラミングになり

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[中級] プログラミングでの分岐

テキストの使用 ブロックUIプログラミングツールでの整数と小数の扱い 四角推の体積を計算する公式 分岐の構文 分岐の「条件」での「不等号」 今回は、ブロックUIプログラミングツールの中級編の最後になります。 前回は構文と

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[中級] 体積の計算、変数とループ

体積 小数点の精度について 面積や体積の単位変換 変数とループ Shade3D Professional版では体積の計算を行う機能があります。 今回は、ブロックUIプログラミングツールで作成した立体の体積を確認していきま

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[中級] 符号/分数/小数/面積/円周率

符号 分数 小数 長方形と二等辺三角形の面積 円周率 円の円周と面積の計算 ブロックUIプログラミングツールの中級編、今回は符号/分数/小数/面積/円周率について書いていきます。 符号/分数/小数/円周率は算数の範囲にな

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[中級] 立体の作成

「面」「辺」「直角」「垂直」「平行」 立体について 今回から「ブロックUIプログラミングツール」の中級編に入ります。 中級編は小学校高学年の算数の範囲となります。 三次元空間と「立体」の説明に入ります。 3Dのツールであ

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[初級] 相対的な座標の指定と計算式

形状の位置を指定/距離の理解 四則演算 今回は初級編の最終回です。 相対的な座標の指定と、四則演算をブロックUIプログラミングツールを使って理解していきます。 ブロックUIプログラミングツールで形状の位置を指定 「球体の

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[初級] 座標と単位

座標と座標系 位置や距離の単位 (メートル法) コンピュータ上で動くShade3DやブロックUIプログラミングツールは、ディスプレイ越しの二次元空間で操作を行います。 内部的には現実世界と同じような三次元の空間を持ってい

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[初級] 形状の配置と組み合わせを確認

形状を置く 形状の個数の理解 面積の考え方 ブロックUIプログラミングツールで形状を置いていきます。 ここでは初級編として、ちょっとしたパズルを通して形状や数について学んでいきます。 形状の配置方法 左端のツールボックス

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール

[初級] ブロックUIプログラミングツール

ブロックUIプログラミングツールとは? プログラムと実行について Shade3D Ver.20でのオプション機能「ブロックUIプログラミングツール」について何回かに分けて解説していきます。 ブロックUIプログラミングツー

カテゴリー: ブロックUIプログラミングツール
Translate »